農業土木

排水機場

年度施工場所業務概要
R01滋賀県排水機場撤去工
R01徳島県排水機場実施設計
H30徳島県排水機場概略設計(土木・設備)
H27山口県ポンプ場設計(基本・詳細設計) 1.0m3/sec
測量(4級基準点2点、平板、仮BM、縦横断)
調査(ボーリング、標準貫入試験、室内土質試験)
H27兵庫県排水機場詳細設計 L=13.3m
吐出樋門詳細設計(柔構造形式)断面1.9m×1.7m(1連)
H25千葉県樋門・樋管工及び護岸工設計
H24長崎県海水淡水化施設(管路、ポンプ関係、設備他)設計 全6地区
H21北九州市ポンプ施設実施設計  Q=4.92m3/min
水中ポンプφ150mm×3台×7.5kw
H21大分県排水機場ポンプ施設設計業務委託
・土木工事一式      上屋建設建築工54.32m2 
・ポンプ設備一式     排水量Q=40.0m3/min
・横軸渦巻斜流ポンプ  φ500mm×40.0m3/min×4.5m×50kw×1台
H20徳島県排水機場実施設計業務  水中ポンプφ400mm×2台  堤防横断送水管方式

揚水機場

年度施工場所業務概要
R03鹿児島県揚水機場実施設計一式
H29鹿児島県ポンプ設備(機械)設計一式
H28うきは市実施設計(畑地かんがい施設)一式
・送水路パイプライン(L=3,844m)
・揚水機場(Q=0.0314m3/s)N=2箇所
・ファームポンド(V=710m3)
・建築確認申請書の作成(揚水機場建屋)
H23千葉県樋門樋管設計(2樋門) φ1500mm, (B)3000×(H)2200mm
H19徳島県ポンプ場移設実施設計  吸水槽・配水槽・導水路・送水路・配水路設計
H18徳島県揚水機場(φ200mm)工事施工計画・上屋設計
H16佐賀県吐水槽実施設計業務 1式  パイプライン実施設計 L≒150m φ350~700

水門・堰・取水施設

年度施工場所業務概要
R05久留米市貯水堀設計業務一式
・樋門工2箇所・取水工2箇所
R03大分県頭首工実施設計
鋼製起伏ゲートB2.0m×H1.0m×1門 護岸工 管理橋工
R02大牟田市大黒町ポンプ場 水門設備(ゲート・電気)実施設計
鋼製引上げゲート1門 2.0m×2.0m
R02柳川市機能診断設計・調査
制水門4施設、ゲート8門
R01京都府頭首工構想設計
R01岡山県ゲート設計(4樋門)
・土木設計一式
・設備設計一式(機械設備、電気設備)
H29直方市可動堰詳細設計(鋼製転倒堰)魚道有り
・可動堰下部工詳細設計一式
・可動堰上部工変更設計一式
・可動堰耐震性能照査一式
H28愛媛県渓流取水工実施設計
基礎工実施設計及び河川協議資料作成
H28兵庫県分派施設の詳細設計及び施工計画
別府川護岸設計、用水路に接続させるための護岸設計
取水ゲート詳細設計
H27栃木県頭首工施設改修補修工事設計

排水樋門・樋管

年度施工場所業務概要
R04久留米市樋門詳細設計 2箇所
構造物設計(基礎工、躯体構造物、場内整備工、土工)
仮設構造物設計、施工計画、数量計算
R03みやま市河川放流工設計 2箇所
排水路設計 2路線 L=454m Q<10m3/s
ボーリング調査1本、室内土質試験
測量業務 4級基準点19点、4級水準L=1km
平板測量A=0.018km2、路線測量L=450m、用地測量A=1.82ha
R01岡山県河川激甚災害対策工事(樋門詳細設計)耐震性性能照査
柔構造形式 1箇所  (B)1000×(H)1000mm
耐震性能照査 1業務
H24宮城県樋管詳細設計(柔構造形式) 1.0m×1.0m×15.45m
H24埼玉県樋管構造解析5箇所
・管理用ゲートの設計(7基)
・放流口耐震照査(6基)
H23長崎県樋門設計 (B)1000×(H)1000mm
H22熊本県フラップゲート (B)1.80m×(H)2.30m×2連 樋門設計
ローラーゲート  (B)2.00m×(H)2.50m×2連
H21粕屋郡樋管設計一式  (B)1000×(H)1000mm 
フラップゲート 1箇所  スライドゲート 1箇所
H20みやま市箱型函渠設計  ・1.75m(B)×1.50m(H)×10.0m(L)×1連
        ・鋼製起伏式ゲート 1.75m×1.50m×1連
H20久留米市樋管予備設計
樋管実施設計 ・柔構造形式RC構造・2.0m以上・35m以上・地盤改良無し

溜池・ファームポンド・水路・暗渠工

年度施工場所業務概要
R06大牟田市ため池耐震診断業務一式【JV代表】
ため池1(堤長L=97m、提高H=5.1m)
ため池2(堤長L=64m、提高H=6.5m)
ため池3(堤長L=100m、提高H=5.5m)
路線測量 L=0.30km、現地測量 A=0.006km2、ボーリング N=9箇所
R05京都府導水路改修実施設計
・基本、実施設計 用水路(開水路) L=90m Q<2m3/s
・護岸工設計 片側 L=80m ・河川協議資料作成一式
R05大分県ため池改修実施設計一式 1箇所
堤高8.44m 堤長29m 全面改修
R05大牟田市ため池耐震診断業務一式【JV代表】
ため池1(堤長L=68m、提高H=5.4m)
ため池2(堤長L=31m、提高H=2.7m)
ため池3(堤長L=54m、提高H=3.8m)
路線測量 L=0.18km、現地測量 A=0.005km2、ボーリング N=9箇所
R05大牟田市ため池耐震診断業務一式【JV業務】
ため池1(堤長L=124m、提高H=6.0m)
ため池2(堤長L=41m、提高H=3.6m)
ため池3(堤長L=45m、提高H=4.6m)
路線測量 L=0.24km、現地測量 A=0.009km2、ボーリング N=9箇所
R04大牟田市ため池耐震診断業務一式(堤高3.7m、堤長50m)
路線測量L=0.06km  ボーリングN=3箇所
R04みやま市排水路実施設計 Q<10m3/s 8路線 L=1.824km
測量業務
 4級基準点40点、4級水準2.9km、平板0.073km2、路線1.82km、用地7.3ha
R04大牟田市ため池耐震照査業務一式【JV業務】
ため池1(堤長L=32m、提高H=3.3m)
ため池2(堤長L=74m、提高H=6.5m)
ため池3(堤長L=45m、提高H=4.6m)
路線測量 L=0.23km、現地測量 A=0.009km2、ボーリング N=9箇所 
R03熊本県防災重点農業用ため池性能評価
・豪雨耐性評価一式
・地震耐性評価一式
R03長崎県畑地かんがい施設実施設計 A=35.9ha
配水管・送水管延長 L=11.1km
貯水施設 N=2箇所  揚水機場N=2箇所
配水管橋梁添架 N=1箇所
R02宮崎県伏せ越し工詳細設計
R01大分県実施設計 ファームポンド補修・補強工法
設計図、仮設計画図、数量計算、施工計画、概算工事費積算他
R01大分県ため池実施設計(前面改修) 堤高 H6.6m、堤長 L=93.5m 
R01大分県ため池改修実施設計 

パイプライン

年度施工場所業務概要
R03朝倉市パイプライン設計 L=712m 0.05≦Q<2m3/S
用水路(開水路)設計 L=882m  Q<2m3/S
測量業務一式、  用地測量一式
H28みやま市実施設計 ほ場整備(用排水路工 A=14.3ha)
実施設計 ほ場整備(用水路工 A=15.9ha)
実施設計 排水機場(Q=0.10~0.40m3/s N=7箇所)
H27福島県実施設計 ほ場整備パイプライン A250ha(L=19.2km)
用水施設設計 N=1式 
H27みやま市実施設計 ほ場整備(用排水路工 A=26.2ha)
実施設計 用水機場(Q=0.04~0.10m3/s N=5箇所)
実施設計 用水機場(Q=0.10~0.40m3/s N=2箇所)
H24朝倉市分水工改築施工計画等検討 6箇所 幹線φ1350mm
H23佐賀県分水工実施設計  DCIPφ350mm
H23佐賀県揚水機場基本設計  揚水量 Q=1.00m3/s
H20宮崎県パイプライン(JR横断)・推進工部実施設計
φ700mm×92.8m(L) Q=0.661m3/s
H19佐賀県導水路JR横断工実施設計 
延長L=369m, 推進工L=328m, 開削工 L=41m,
鋼管φ1800mm, 空気弁工1箇所

圃場整備・農地復旧

年度施工場所業務概要
R06朝倉市農業用施設設計一式
道路設計7箇所、水路設計1箇所
測量業務一式(UAVレーザ測量含む)
R05朝倉市災害簡素化査定
測量設計業務 29箇所(畑14箇所、道路14箇所、水路1箇所)
H30筑紫野市農地災害復旧測量設計
頭首工実施設計一式
測量一式
H24八女市農地農業用施設災害測量設計  農地2箇所 施設7箇所
H24八女市農地農業用施設災害測量設計  頭首工2箇所(大藪・湯ノ尻)湯辺田地区(6.2ha)